本年も大変お世話になりました
- hikermasa
- 2024年12月30日
- 読了時間: 3分

結局、7月以降時間がなく本年も年末までブログを書けずでした。
何かと忙しく、結果ブログまで手が回らない状況でした。YLTクラブでもクラフトやヨガのイベントを初開催したり、連載中のTOKYO山頂ガイドの取材もこなす中、終盤戦に入り、9月末からアメリカへ。帰国後もTOKYO山頂ガイドの取材や、原稿、取材と忙しく、トレイル納がこれまた初開催の「コロンビア登山学校番外編」12月22日でした。その後、消防団の打ち合わせやら、出初式の件やらと、今年は消防団の部長までやっているので、貧乏暇なしな30日までを過ごしました。
40日も?!
振り返ると、あっという間の1年。調べてみたら、ざっくり40/365日も東京に滞在していました。おそらく、来年はもう少し東京滞在日数が増えそうな感じです。
フットワーク軽く、何かあればバスで即上京する。を掲げて2年。結果こんなにも東京に滞在するとは思っても見ませんでしたw
せっかくなので、打ち合わせや取材だけではなく、定期的に上京しているので、何か定期的なお仕事が出来ればと考えたり。

最優先事項は1年のビザ
おそらく外国人初になるシーニックトレイル全ルート踏破、アメリカンディスカバリートレイル約8,000kmのスルーハイク踏破を目標に掲げているのですが、アメリカンディスカバリートレイルをスルーハイクで踏破するには、1年のビザが必要になります。1年のビザは個人では取得できないので、主に企業や資金力のある個人の方などの協力が必要になると思います。まずは早期にこの難題を何とかクリアしたいと考えています。
大きな病気をした母の年齢を考えると、僕に残された時間はほとんどないのかもしれません。1年1年が勝負です。僕が目標を達成するのが先か、母の加齢による病気状の悪化するのが先かなんともいえません。
ともかく、残りのシーニックトレイルも3ヶ月以上かかる道のりが残っていますので、1年のビザが取得出来たら、他のシーニックトレイルを歩くうえでも、ビザの心配はなくなるのですけどね。
ただ、極端な円安です。仮に1年のビザが取得できたとしても、1年近くのアメリカ滞在になります。もはや個人で捻出できない金額です。
ビザが決まったら決まったで、次に「資金」という難題が待ち構えているのですけどね。
前途多難ではありますが、1つ1つ問題をクリアしていきたいと思います。
きっといつかいい風が吹く。
そう信じて、今日も明日も頑張ろうと思います。
1年間応援頂き誠にありがとうございました。
皆さま、良いお年をお過ごしください。
MASA
さて、年末年始は「普通の日」お正月はお年玉をあげる日と割り切って、今まで保留してきた数々の作業や、アメリカの原稿、TOKYO山頂ガイドの原稿作成に集中していきたいと思います。
Comments