top of page

新年あけましておめでとうございます

  • hikermasa
  • 1月1日
  • 読了時間: 3分

ニューイングランドトレイルコネチカット州の夜明け



新年、あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します!


 さて、新しい年を迎えましたが、僕はというと大掃除もなく、普通に掃除して、普通に飯食べて、原稿を書いていました。何も変わらない日常。

 唯一、夜お酒を飲んでスパイファミリーの劇場版を見たのが、正月らしい感じなんでしょうか?


 さてさて、今日もすでに1月1日からPCの前で、作業やら原稿やらと始めています。

昨年もありがたいことに忙しくさせて頂いたのですが、本年も忙しい年になればと思い、フットワーク軽く、何でもチャレンジしていこうと考えていたところです。


 まずは、トレイルをベースに、自然に触れたことのない方々に触れて頂く機会を作ること、トレイルを通して自然の文明の距離感などを感じて頂ける機会を、色々な切り口からアプローチしていけたらと思います。

自然に触れる人々が増えれば、僅かでも地球温暖化にブレーキをかける要因になるのではないかと思います。また、自然を体験し知れば、私たちがどう自然関わるべきか、今何をすべきかが見えてくると思います。そんなことを考えつつ、今年も息切れするまで突っ走りたいと思います。


今年の目標

①アメリカンディスカバリートレイル(約8,000km)をスルーハイクで踏破するための第一歩として、アメリカに1年滞在するビザの取得を目指していきます。ぜひ、情報をお持ちの方はお知らせください

②シーニックトレイル7つ目のトレイル踏破を目指します。

③YLTクラブ国定公園ルートの宮城県側のマーカー設置

④YLTクラブでトレイル整備や運営などご協力頂ける方を探す


頭の痛い問題が


 今後、シーニックトレイル全踏破まで最短で4年4ルート。円安で短いトレイルから歩き終えましたので、今後歩くトレイルは3ヶ月以上かかるほどの長いルートになります。また、アメリカンディスカバリートレイルに至っては、スルーハイクで約11カ月かかります。この円安とアメリカの物価上昇で、すでに個人で捻出できる金額を大きく超えてきています。ご支援いただける個人や法人の方を探さなくてはならない状況です。


 今年も難題ばかりですが、外国人ではまだ誰も成し遂げていないだろう、シーニックトレイルの全踏破とアメリカンディスカバリートレイルのスルーハイク踏破にむけて1つ1つ難題をクリアしていこうと思います。きっと目標を達成するころには、トレイルをスルーハイクした距離が、地球1周分に近づくかもしれませんね。


※現在は地球半周は超えましたのでw


そんなこんなですが、本年も応援頂けましたら幸いです。どうぞ宜しくお願い申し上げます!

 
 
 

Comments


Copyright © 2013-MASAFUMI SAITO

​ロングトレイル プロハイカー 斉藤正史

  • X
  • Instagram
  • Facebook
bottom of page