top of page

7つ目のシーニックトレイルへ

  • hikermasa
  • 8月7日
  • 読了時間: 2分
シーニックトレイル7つ目アイスエイジトレイル
シーニックトレイル7つ目アイスエイジトレイル

先日、いつものように飛行機の手配を進めようとみていると・・・・飛行機代がまた上がっていました。2年前、アメリカン航空で12万ほどだった飛行機代ですが、アメリカの航空会社は軒並み20万超え。10万円代後半でも台湾の航空会社しか取れませんでした。いやはや・・・・。今回は人生初の2回乗り換えを体験することになりました。


シーニックトレイル全踏破へ

 母の年齢・病気のこともあり、いつまでの歩けるわけでないと理解し、3年ほど前から11あるシーニックトレイルの全踏破を目指しています。

アメリカ人ハイカーでも全踏破者は少ないようで、11ルートの総距離は、約2万9千キロ、地球1周が約4万キロですのでとてつもなく長い距離です。


 今回は、自身7つ目のトレイルとしてアイスエイジトレイルを選びました。もちろん、残ったトレイルの中で一番短い距離だからです。


1800km中、未完成でマークが付いていない距離は800km

アイスエイジトレイルは、未完成のルートらしく、マーカーなどが付いていない区間が800kmもあるそうです。しかし、道は実際にあるので全体を歩けますし、踏破書も発行しているそうですよ。


2ヶ月半、約1800kmの道のり

今まで円安で短いトレイルから歩き進めてきましたが、今回からは距離が一気に伸びます。毎年、一定シーズン寝る以外働いて旅費を捻出してきましたが、それも今回で限界かなと感じています。来年からは企業や個人の方から応援いただけるようにしないと、全踏破は難しいのではないかと考えています。


9月11日に出国し、11月27日に帰国

 今回の模様は、2026年2月あたりからBE-PAL.netで連載予定になります。インスタやFB、Xなどでもネタバレしない程度にアイスエイジトレイルの模様をお伝えしますので、フォーローしてみてください。※時間があればnoteでも書きたいと思います。


応援いただけましたら幸いです。


斉藤正史










コメント


Copyright © 2013-MASAFUMI SAITO

​ロングトレイル プロハイカー 斉藤正史

  • X
  • Instagram
  • Facebook
bottom of page